ブログ
- トップページ
- ケガ(病気)をなるべく早く治したい時に必要な事
身体の豆知識2023/01/17
ケガ(病気)をなるべく早く治したい時に必要な事
おはようございます。
亀有駅北口より徒歩3分、亀有くまさん整骨院の上野です。
さて、去年私は生まれて初めての入院をして、手術を受けましたが、その時実感した事があります。
それがタイトルにした件です。
「ケガ(病気)をいかに早く治すか」スポーツ選手はもちろん、スポーツをやっていない方でも、早く治った方が良いに決まっていますよね?
手術が必要なケガや病気は話が変わってくると思いますが、基本的にケガの大小にかかわらず、より早い回復に必要なのは、
“睡眠”と“食事”です。
私たち(柔道整復師)がどんなに頑張っても、これにかなうものはないと思います。
私の入院中、管理栄養士さんが気を使ってくれて大盛りご飯を出してくれていたんですが、術後にも大量のおかゆを出してくれました。
術後数日は全然噛めなかったので、大量のおかゆと細かく刻んでくれたおかずを噛まずに飲み込んで、全て完食していました。
先生からも「手術後にこんなに食べる人いない」と言われたほどです。
そして元々寝つきの良かった私は、術後当日は痛みでやや眠れなかったものの、翌日には爆睡。
その結果、何が起こったかと言うと、予定よりも2日前倒しで退院する事が出来ました。
一般的に見ても早い回復だったそうです。
よくよく考えてみると、私がアメフトでケガをしても、うちに通っている患者さまより早く回復していますし、
うちに通っているたくさん食べる部活をやっている学生さんは、他の患者さまよりも早く施術を終えていました。
今まで私の中では当たり前すぎて気付いていませんでしたが、
“睡眠”と“食事”
かなり大事です!
今後、風邪引いた、足首捻ってしまった等々ありましたら、
是非、しっかり食べてしっかり寝るという事を意識してみてください!
あなたへのおすすめ記事
- もっと見る
- 2018/08/29
- 試合で本領発揮するための試合前1週間からの食事の摂り方
- もっと見る
- 2019/05/03
- 今日は私事です。映画の雑学について。
- もっと見る
- 2025/01/06
- あけましておめでとうございます
- もっと見る
- 2024/12/25
- 年末年始のスケジュール